
先日、筆者の息子が一歳の誕生日を迎えました。
地域によってお祝いの仕方は違いますが、福岡県では家長に抱かれ一升餅を踏みます。
筆者は夫婦は福岡県出身ではありませんが、福岡県のしきたりに乗っ取って執り行いました。
ちなみに、筆者も妻も一升餅は背負ってたようです。
「一升餅のお祝い」は一升と人生の一生がかかっていて、
一生食べ物にこまらないように、これからの一生が健やかになるように
と願いが込められていめす。
息子は結果うまく立てずに、餅に座り込んでしまいました。
これもまた、いい思い出ですね。
元気にスクスク育ってもらいたいものです。
みなさんの地域ではどのように一歳のお祝いをするか教えてもらえたら幸いです。
リンク
コメント
[…] Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー […]