
以前、ブログで年金保険はやめて教育資金は投資などの運用で増やしますと宣言しましたが、実際にジュニアNISAを始めてどうなったか2ヶ月終了時の実績を報告させていただきます。
状況としましては筆者宅は現在5歳の娘と1歳の息子がいます。
どちらも10年以上の長期運用ができると思い、ジュニアNISAを始めました。ジュニアNISAは2024年に終了するため、あと3年しか投資商品の購入できませんので、ご注意下さい。
筆者は子供達の証券会社はSBI証券を選びました。
証券会社は手数料の安いSBI証券か楽天証券がオススメです。
筆者自身はSBI証券も楽天証券も証券口座は持ってるので、どちらでも良かったですが、個人的にはSBI証券が好きなので、SBI証券でジュニアNISAを開設しました。
選んだ商品は長期運用前提なので、世界の情勢が変わってもいいように
全世界株式オールカントリー
にしました。
ジュニアNISAの非課税枠は年間80万円ですが、我が家は1人月々5万円ずつ運用してます。
運用2ヶ月終了して含み益は5249円で5.25%となりました。
長期運用前提でまだまだ始まったばかりなので、一喜一憂することなく自分が決めたルールをしっかり守って運用していきたいと思います。
これからも気になる方のために何ヵ月に1回かは紹介していきたいと思います。
最後に!
投資をする際は自己責任でお願いいたします。
コメント
[…] […]