2025年3月19日 シカゴ・カブス vs ロサンゼルス・ドジャース 試合予想

~MLB東京シリーズ第2戦の行方は?~
2025年3月19日、東京ドームで開催されるシカゴ・カブス対ロサンゼルス・ドジャースの試合は、MLB東京シリーズの第2戦として大きな注目を集めています。初戦の結果を受け、両チームがどのような修正を加えてくるのか、見どころ満載の一戦となるでしょう。
予想スターティングラインナップ
シカゴ・カブス
- 二塁手:ニコ・ホーナー
- 遊撃手:ダンズビー・スワンソン
- 右翼手:イアン・ハップ
- 指名打者:鈴木誠也
- 一塁手:クリストファー・モレル
- 三塁手:マット・マートン
- 左翼手:コディ・ベリンジャー
- 中堅手:ピート・クロウ=アームストロング(PCA)
- 捕手:ヤン・ゴームズ
投手:未定
ロサンゼルス・ドジャース
- 右翼手:ムーキー・ベッツ
- 一塁手:フレディ・フリーマン
- 指名打者:大谷翔平
- 三塁手:マックス・マンシー
- 中堅手:ジェームズ・アウトマン
- 左翼手:クリス・テイラー
- 遊撃手:ギャビン・ラックス
- 二塁手:ミゲル・バルガス
- 捕手:ウィル・スミス
投手:佐々木朗希
カブスは守備力を重視し、若手有望株のピート・クロウ=アームストロング(PCA)をセンターに起用。それにより、鈴木誠也を指名打者に回し、打撃に集中させるオプションを選択しました。この布陣がドジャースの強力な投手陣にどこまで通用するかが見ものです。
予想試合展開
試合のカギを握るのは ドジャース先発・佐々木朗希 vs カブス打線 の対決です。佐々木は昨シーズン、MLB移籍1年目ながら防御率2点台を記録し、奪三振率も高く、圧倒的なパフォーマンスを見せました。日本のファンの前でさらに力を発揮することが期待されます。
カブス打線のポイントは、鈴木誠也の一振り。2024年シーズンは打率.283、21本塁打、73打点を記録し、日本人打者として確固たる地位を築きました。指名打者として迎えるこの試合では、佐々木からの一発に期待がかかります。
一方、ドジャースの攻撃陣は、ムーキー・ベッツ、フレディ・フリーマン、大谷翔平という超強力クリーンナップが軸。特に大谷は東京ドームの観客の声援を受け、最高のパフォーマンスを見せる可能性が高いです。カブスの投手陣がどのように対策を練るかが勝敗を分けるでしょう。
注目ポイント
- 佐々木朗希 vs 鈴木誠也(日本人対決の行方)
- PCAの守備力(外野の要として機能するか)
- 大谷翔平の一発(東京ドームでのホームランなるか)
予想スコア
試合は、序盤から投手戦の様相を呈し、両チームとも得点が限られる展開となると予想します。
しかし、6回以降に試合が動き、ドジャースが5-3で勝利する展開になると予測。
6回表:大谷翔平が逆転2ランHR
7回裏:鈴木誠也がソロHRで追い上げ
9回表:フリーマンのタイムリーで追加点
カブスも粘りますが、ドジャースの層の厚いリリーフ陣が逃げ切る展開になるのではないでしょうか。
まとめ
この試合は MLBのトッププレイヤーたちが日本で躍動する特別な一戦。PCAの守備、佐々木朗希のピッチング、大谷翔平と鈴木誠也の打撃など、見どころは尽きません。日本のファンにとっても、大興奮間違いなしの試合となるでしょう!
コメント